渡辺哲也のプロフィール
[English]
◆現在の所属
渡辺 哲也
◆履歴
- 昭和63年 3月 国立明石工業高等専門学校 電気工学科 卒業
- 平成3年 3月 北海道大学 工学部 電気工学科 卒業
- 平成5年 3月 北海道大学 大学院 工学研究科 生体工学専攻 修士課程修了
- 平成5年 4月 農林水産省 水産庁 水産工学研究所 研究員
- 平成6年 5月 日本障害者雇用促進協会 障害者職業総合センター 研究員
- 平成13年3月 博士(工学)(北海道大学)「音声情報を活用したGUI対応スクリーンリーダに関する研究」
- 平成13年4月 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 情報教育研究部 研究員
- 平成16年4月 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 教育支援研究部 研究員
- 平成17年1月 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 教育支援研究部 主任研究官
- 平成18年4月 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 教育支援研究部 主任研究員
- 平成19年4月 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 教育支援研究部 主任研究員
- 平成20年4月 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 教育研修情報部 主任研究員
- 平成21年4月 国立大学法人 新潟大学 工学部 福祉人間工学科 准教授
- 令和2年4月 国立大学法人 新潟大学 工学部 教授
- この間,筑波技術短期大学 情報処理学科,筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 非常勤講師
(担当科目:情報理論,実用技術英語,情報システム特別講義。平成13年9月~現在)
- この間,国立障害者リハビリテーションセンター 学院 視覚障害学科 非常勤講師
(担当科目:視覚障害リハビリテーション原論(触覚情報処理)。平成14年2月~現在)
- この間,米国ウィスコンシン大学 工学部 Trace R&D Center 客員研究員(平成16年3月-8月)
- この間,東京大学 先端科学技術研究センター 客員研究員(伊福部・井野研究室。平成19年9月~平成21年3月)
- この間,NHK放送技術研究所 客員研究員(平成28年10月~令和元年3月)
◆研究分野
人間の音声知覚・触知覚の研究,福祉工学の研究開発に従事。特に,視覚障害者のコンピュータアクセスに関する研究を中心としたヒューマンインタフェースの研究開発に興味をもつ。最近は,視覚障害者と触地図,視覚障害者と3Dプリンタに関する研究を中心に進めています。
◆担当講義科目
学部
- 前期:電気回路,福祉情報工学,フィジカルコンピューティング,論文輪講,総合技術科学演習,人間支援感性科学実験(触覚計測)
- 後期:実験計画法,人間支援感性科学実験(センサ)
- かつて担当した科目:電気回路I,電気回路演習,画像処理,福祉情報技術入門,福祉情報技術実習,支援機器工学,ボランティア実習,論文輪講,工学リテラシー入門,高福祉社会を支える「生活支援工学」入門,福祉人間工学実験I,数理基礎演習II,プログラミング基礎実習,プログラミング基礎演習
大学院
- 前期:コミュニケーション支援特論
- 後期:視覚障害支援特論
- かつて担当した科目:自然科学総論
◆所属学会
学会でのお仕事
◆委員等
- 障害学生修学支援ネットワーク事業運営委委員会委員(平成18年11月~平成19年3月,(独)日本学生支援機構)
- 障害者職域拡大等(専門)研究調査委員(平成19年7月~平成20年3月,(社)雇用問題研究会,事業名:中途障害者の継続雇用に関する実態調査)
- 教科書デジタルデータ提供促進ワーキンググループメンバー(平成20年5月~平成21年3月,文部科学省初等中等教育局教科書課)
- 障害者自立支援プロジェクトワーキンググループメンバー(平成20年7月~平成21年3月,NPO法人タートル,事業名:視覚障害者の就労の基盤となる事務処理技術及び医療・福祉・就労機関の連携による相談支援の在り方に関する研究)
◆研究業績一覧
研究業績一覧
◆趣味
- 現在楽しんでいるのは,旅行(特に温泉地),読書,マラソン,おいしいお酒と食事。
- 以前,楽しんだのは,合気道,ギター・ベースの演奏,スキー,サッカー,卓球。
HOME ->
研究室メンバーと共同研究者のページ
< Back To Top