■ 学会一覧
和文論文誌
福祉情報工学研究会
2013年2月
- 臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの評価実験, 中村圭佑, 鈴木香奈江, 江崎修央(鳥羽商船高専), 伊藤和之(国立障害者リハビリテーションセンター), WIT2012-33, February 2013.
- 立体コピー上の触知点記号の大きさ弁別に関する研究, 田口寛樹, 山口俊光, 渡辺哲也(新潟大), WIT2012-34, February 2013.
- 点字ディスプレイを用いた触覚ゲームの開発, 松田雄祐, 渡辺哲也(新潟大), WIT2012-35, February 2013.
- 配色可変オンライン地図の開発とその評価, 粟野真人, 山口俊光, 渡辺哲也(新潟大), WIT2012-36, February 2013.
2013年3月
- 歩行時における振動刺激感度低下に対する仮現運動利用の検討, 大地 徹, 柳田康幸(名城大), WIT2012-67, March 2013.
- 白杖歩行と盲導犬歩行における音声ナビの役割-歩行訓練支援に向けて-, 蔵田武志, 関 喜一, 興梠正克(産総研), 石川 准(静岡県立大), WIT2012-45, March 2013.
- 色覚異常者の混同色の測定によるモニタの色合い補正, 高木啓貴, 工藤博章, 松本哲也(名大), 竹内義則(大同大), 大西 昇(名大), WIT2012-50, March 2013.
- Webの非言語構造の音声表現-Speaconsの有効性-, 池谷 恵, 永田結香, 渡辺隆行(東京女子大), 西本卓也(オラビージャパン), WIT2012-67, March 2013.
- 視覚障害者向けデータ放送からの地震・津波情報の触覚ディスプレイによる振動提示, 清水俊宏, 坂井忠裕, 半田拓也(NHK), WIT2012-68, March 2013.
- 視覚障害者向けの飲食店メニュー情報取得支援システム, 小林慎平, 松本哲也(名大), 竹内義則(大同大), 工藤博章, 大西 昇(名大), WIT2012-69, March 2013.
- TECHTILE Toolkit を利用した視覚障碍者のためのインタラクティブシステムの開発(第2報)〜 視覚障碍者による評価 〜, 伊藤孝浩(芝浦工大), 家室 証(東大), 南澤孝太(慶大), 大倉典子(芝浦工大), WIT2012-94, March 2013.
- 自動点字翻訳プログラムの触地図用途向け最適化, 菅野亜紀(神戸大医学部附属病院), 三浦研爾(神戸大), 大田美香(神戸大医学部附属病院), 喜多伸一(神戸大), 渡辺哲也(新潟大), 前田英一, 高岡 裕(神戸大医学部附属病院), WIT2012-95, March 2013.
- タッチパネル点字一筆式入力IPPITSUに基づくスマートフォン向けIMEの開発, 関根 豊, 牛田啓太(群馬高専), 長谷川貞夫(桜雲会), WIT2012-96, March 2013.
- 数学グラフの触図翻訳システム開発について, 陳 建軍, 高木 昇(富山県立大), WIT2012-99, March 2013.
- 2次元情報の触覚提示における力覚誘導方式と効果, 坂井忠裕, 半田拓也, 清水俊宏(NHK), 村山慎二郎(リクルート), WIT2012-100, March 2013.
- 赤外線測距センサを用いた電子白杖の障害物検知精度の評価, 月川誠二, 和田親宗(九工大), WIT2012-101, March 2013.
2013年6月
- 音声提示式娯楽ゲームの評価と検討, 松葉紘史, 谷 賢太朗(新潟大), 伊藤 尚(富山高専), 前田義信(新潟大), 新川拓也(阪電通大), WIT2013-2, June 2013.
- 視覚障害をもつ児童生徒のための携帯電話I/Fを想定した移動ロボットプログラミング教材, 江頭尚弥, 井手亮太(福岡工大), 寺岡章人(九州先端科学技研), 山口明宏, 家永貴史, 木室義彦(福岡工大), WIT2013-4, June 2013.
- 触地図作成支援のための手書き地図の自動翻訳手法について, 陳 建軍, 出町駿明, 高木 昇(富山県立大), WIT2013-5, June 2013.
2013年8月
- 局所的な振動が可能な触覚ディスプレイ提示方式の開発-より視覚的な情報伝達を実現するために-, 坂井忠裕, 半田拓也, 清水俊宏(NHK), 村山慎二郎(リクルート), WIT2013-39, August 2013.
- インタラクティブ型触覚グラフィクスディスプレイの大域情報取得手法, 島田茂伸(都立産技研センター), 村瀬 悠, 下条 誠(電通大)WIT2013-40, August 2013.
- 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚-単独歩行する視覚障害者とアイマスクをした晴眼者の比較-, 布川清彦(東国大), 井野秀一(産総研), 土井幸輝(特総研)WIT2013-42, August 2013.
2013年10月
- 確率共鳴現象を利用した触覚知覚感度の向上効果に関する考察, 栗田雄一, 末田大和(広島大), 上田 淳(ジョージア工科大), 辻 敏夫(広島大), WIT2013, October 2013.
- 生活道路の危険性評価指標の妥当性に関する研究, 山本あゆ美, 高橋雄三(広島市立大学大学院情報科学研究科), WIT2013, October 2013.
- 視覚障害者のための音の移動感を用いた線形図形の生成による図形教育への応用, 庄内慶一, 杉本雅彦(拓殖大北海道短大), 清水道夫(長野県短大), 伊東一典(信州大), WIT2013, October 2013.
- 室内でのカラーレーションによる障害物知覚に影響を与える要因についての検討, 徳富悌志, 上見憲弘(大分大), WIT2013, October 2013.
- センサーによる位置推定と仮想点字ブロックを用いて視覚障害者を歩行支援する電子白杖, 古川裕士, 濱川 礼(中京大), WIT2013, October 2013.
- 無線センサを用いた電気刺激による歩容改善支援システムの開発, 舟木一弘, 柿本龍也, 新田益大, 田川善彦(九工大), WIT2013, October 2013.
- 生活訓練のための視覚障害者向けタッチタイピングソフトウェアの導入実験とその評価, 濱口沙織, 江崎修央(鳥羽商船高専), 石川充英, 小林一哉, 山崎智章(東京視覚障害者支援センター), WIT2013, October 2013.
2013年12月
- 触感とジェスチャを用いた視覚障碍者向けインタラクティブシステムの開発, 臼田啓佑, 松岡秀平, 大倉典子(芝浦工大), WIT2013, December 2013.
- 指先への多点分布力覚提示による立体稜線の触察動作の評価, 半田拓也, 坂井忠裕, 清水俊宏(NHK), 篠田裕之(東大), WIT2013, December 2013.
- 音声出力型娯楽ゲーム“kikimimi”のオンラインシステム化の検討, 石坂英太郎, 谷 賢太朗, 前田義信(新潟大), 新川拓也(阪電通大)
- OpenStreetMapデータを用いた触地図自動作成システムの開発, 幸田紗都子, 山口俊光, 渡辺哲也(新潟大), WIT2013, December 2013.
- 視覚障がい者の娯楽使用を想定した物語朗読システムの開発, 金子つばさ(横浜国大), 吉田有里(日本ビジネスシステムズ),田村直良(横浜国大), WIT2013, December 2013.
電子情報通信学会 福祉情報工学研究会については研究会のWebサイトをご覧ください。
HCGシンポジウム
- 視覚障がいをもつ親に向けた絵本読み聞かせ支援アプリケーション開発の試み, 浅井 愛, 谷 賢太朗(新潟大), 伊藤 尚(富山高専), 前田義信(新潟大), December 2013.
このページのトップへ戻る
論文誌
研究会
シンポジウム 2012
ヒューマンインタフェース学会について詳しくは同学会のWebサイトをご覧ください。
このページのトップへ戻る
論文誌
日本バーチャルリアリティ学会第19回大会
日本バーチャルリアリティ学会について詳しくは同学会のWebサイトをご覧ください。
このページのトップへ戻る
第39回大会
- PHANToMを用いた触覚による3次元角度判断の実験的検討, 上村真矢, 大島研介, 斎田真也, 和氣洋美, 和氣典二(神奈川大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.1-4, December 2013.
- グローブ型触覚デバイスを用いた視覚障害者の空間認識支援システム, 西澤昌宏, 岡嶋克典(横浜国立大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.5-8, December 2013.
- JIS第3・JIS第4水準漢字の詳細読み・構成読みの開発, 渡辺哲也(新潟大学), 渡辺文治(七沢厚生ライトホーム), 岡田伸一, 第39回感覚代行シンポジウム, pp.9-12, December 2013.
- ユーザ認証での画像視認テストを代替する言語的テスト, 山口通智(筑波技術大学/産業技術総合研究所), 中田亨(産業技術総合研究所), 岡本健(筑波技術大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.13-16, December 2013.
- バリアフリー情報共有のための情報入力システム -実地調査・クラウドソーシング・センサログでの入力結果-, 三浦貴大, 藪謙一郎(東京大学), 坂尻正次(筑波技術大学), 檜山敦(東京大学), 鈴木淳也(富山大学), 上田麻理(空港環境整備協会 航空環境研究センター), 廣瀬通孝, 伊福部達(東京大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.17-20, December 2013.
- 特別講演 視覚障害者の単独移動を支援する設備:視覚障害者誘導用ブロックの過去-現在-未来, 田内雅規(岡山県立大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.21-22, December 2013.
- 歩行訓練支援のためのスマートフォン音声ナビと触軌跡作成システムの開発, 蔵田武志(産業技術総合研究所/筑波大学), 関喜一, 興梠正克(産業技術総合研究所), 石川准(静岡県立大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.23-26, December 2013.
- 視覚障碍者用歩行支援システムにおけるGNSS受信機の動作結果, 若槻裕太, 吉井孝侑(新潟大学), 若月大輔, 小林真(筑波技術大学), 西森健太郎, 牧野秀夫(新潟大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.27-30, December 2013.
- 可視光通信と3軸方位センサを用いた屋内案内のための測位精度検証, 小山拓巳, 牧野秀夫(新潟大学), 若月大輔, 小林真(筑波技術大学), 西森健太郎(新潟大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.31-34, December 2013.
- 視覚障がい者のためのSIFT特徴量を用いた画像照合による環境への仮想注釈の付与に関する基礎的研究, 織田和典, 滝沢穂高, 青柳まゆみ(筑波大学), 江崎修央(国立鳥羽商船高等専門学校), 水野慎士(愛知工業大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.35-38, December 2013.
- 加齢がドットパターンの識別特性に及ぼす影響, 松森ハルミ(早稲田大学), 土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 藤本浩志(早稲田大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.39-40, December 2013.
- 視野変換3事態における移動方略とその変換過程, 佐々木正晴(弘前学院大学), 鳥居修晃(東京大学), 佐藤佑介(日本大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.41-44 December 2013.
- 国際誌における触図に関する研究動向の調査, 豊田航(国立障害者リハビリテーションセンター研究所), 大内進(国立特別支援教育総合研究所), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.45-47, December 2013.
- 形状記憶素子の2点式体表点字への応用, 佐々木信之, 中島和哉(筑波技術大学), 大墳聡(群馬工業高等専門学校), 石井一嘉(石井研究所), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.49-52, December 2013.
- 2次元情報の迅速な伝達が可能な触覚提示方式の提案, 坂井忠裕, 半田拓也, 清水俊宏(NHK放送技術研究所), 第39回感覚代行シンポジウム,pp.53-56, December 2013.
- 左右の耳のマスキング差と音源定位, 吉岡慎太郎, 花塚匠(成蹊大学), 田山悦男(塙保己一学園), 稲垣具志(成蹊大学), 田内雅規(岡山県立大学), 大倉元宏(成蹊大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.57-60, December 2013.
- 白杖の接触音による対象の硬さ判断に関する実験的検討, 布川清彦(東京国際大学), 関喜一, 井野秀一(産業技術総合研究所), 土井幸輝(特別支援教育総合研究所), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.61, December 2013.
- 視覚野神経回路網モデルを用いた情報処理システムの研究, 孫哲, Ruggero Micheletto(横浜市立大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.63, December 2013.
- 特別講演 ヒト三色型色覚の再考察: メラノプシン経由の視覚, 堀口浩史(スタンフォード大学/東京慈恵会医科大学), Jonathan Winawer, Robert F. Dougherty, Brian A. Wandell(スタンフォード大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.65-68, December 2013.
- 広範囲聴覚空間認知訓練システムWR-AOTSの実用化, 関喜一(産業技術総合研究所), 岩谷幸雄(東北学院大学), 大内誠(東北福祉大学), 鈴木陽一(東北大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.69-72, December 2013.
- 音響AR空間内における視覚障害者の歩行訓練とその効果, 清野明日美, 赤井澤博貴, 小室和史, 大内誠(東北福祉大学), 岩谷幸雄(東北学院大学), 関喜一(産業技術総合研究所), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.73-76, December 2013.
- ステレオカメラを有する歩行ガイドロボットの障害物回避, 森英雄(ロッタ(有)), 丹沢勉(山梨大学), 第39回感覚代行シンポジウム, pp.77-80, December 2013.
 感覚代行シンポジウムについて詳しくは感覚代行研究会のWebサイトをご覧ください。
このページのトップへ戻る
HOME ->
HOME 視覚障害者支援に関する研究発表