視覚障害者支援に関する研究発表目録2012

■ 学会一覧

■ 電子情報通信学会

和文論文誌


福祉情報工学研究会

2012年1月

  1. 盲学校教師のための音声触図教材作成支援ツール, 山本健介, 泉孝作, 稲葉隼規, 高吉大介, 吉江孝太郎, 樋口宜男(立命館大), WIT2011-58, January 2012.
  2. 点図におけるドットパターンの識別特性の評価, 渡部謙, 渡辺哲也, 山口俊光(新潟大), 大内進(特総研), 高岡裕(神戸大医学部付属病院), 喜多伸一, 石橋和也(神戸大), WIT2011-59, January 2012.
  3. 経路案内文作成のための経路沿いランドマーク検索方法の検討, 秋山城治, 渡辺哲也, 渡部謙, 山口俊光(新潟大), 南谷和範(大学入試センター), 宮城愛美(筑波技大), 大内進(特総研), WIT2011-60, January 2012.
  4. 触地図上で見つけやすい触知記号の提案, 石橋和也, 水田浩美, 渡辺聡(神戸大), 渡部謙, 渡辺哲也(新潟大), 高岡裕, 喜多伸一(神戸大)WIT2011-61, January 2012.

2012年3月

  1. Kinect白杖による視覚障がい者支援システムの開発, 山口翔太郎, 滝沢穂高(筑波大), 江崎修央(鳥羽商船高専), 水野慎士(愛知工大), WIT2011-73, March 2012. 2012年3月10日(土)
  2. 視覚障碍者の運動支援を目的とした音の追跡ゲームの開発(第8報)-システムの実用性の向上と評価-,池上嘉和, 大倉典子(芝浦工大), WIT2011-84, March 2012. デジタルペンによる視覚障害の書字訓練手法の開発, 伊藤史人(一橋大), 工藤滋(付属盲学校)
  3. HTML5標準案に基づく音声ガイド提供の現状と課題 -合成音声を活用した音声ガイドの普及に向けて-, 福田健太郎, 小林正朋(日本IBM), WIT2011-86, March 2012.
  4. 非言語情報の音声表現-論理構造と視覚表現の自然な音声表示-, 阿内理紗, 牛込彩奈, 渡辺隆行(東京女子大), WIT2011-87, March 2012.
  5. 映画の音声ガイド -視覚障碍者に最適な3D効果の検討-, 植木麻依, 上野薫子, 渡辺隆行(東京女子大), WIT2011-88, March 2012.
  6. テキストファイルをDAISY風に表示するリーダーの開発, 小山智史(弘前大), WIT2011-89, March 2012.
  7. アクセシブルな電子書籍の拡充へ向けて-テキストデイジー図書製作の効率化事例-, 井床利生, 佐藤大介, 畠山園子(日本IBM), WIT2011-90, March 2012.
  8. オブジェクト単位で異周波振動刺激が可能な触覚提示方式とコンテンツの提示法, 坂井忠裕, 半田拓也, 清水俊宏(NHK), Wit2011-91, March 2012.
  9. 表探索課題におけるタッチパネル搭載型触覚ディスプレイの操作手法, 清水俊宏, 半田拓也(NHK), 嶋田真奈(東京女子大), 坂井忠裕(NHK), 御園政光, 小田浩一(東京女子大), WIT2011-92, March 2012.
  10. 体表点字システムに適した皮膚での振動の条件の検討, 吉野健太郎(前橋工科大), 大墳聡(群馬高専), 長谷川貞夫(桜雲会), 佐々木信之(筑波技大), 原川哲美(前橋工科大), WIT2011-93, March 2012.

2012年5月

  1. 地方自治体が提供する緊急情報の「見出し(Title)」のウェブアクセシビリティ-「見出し(Title)」の文字色とその背景色の組合せについて-, 荻田玲子, 古田一雄(東大), WIT2012-1, May 2012.
  2. 中途視覚障害者向けの触読点字e-learningの最適な読み上げ速度, 大田美香(神戸大医学部附属病院), 小田剛, 三浦研爾(神大院), 塚本紗代, 花岡澄代, 松浦正子(神戸大医学部附属病院), 渡辺哲也(新潟大), 喜多伸一(神大院), 前田英一, 菅野亜紀, 高岡裕(神戸大医学部附属病院), WIT2012-2, May 2012.
  3. オントロジーを利用した視覚障害者用の鍼灸領域の教材は学習効果を高める, 小田剛(神大院), 菅野亜紀(神戸大医学部附属病院), 三浦研爾(神大院), 塚本紗代, 池上峰子(神戸大医学部附属病院), 喜多伸一(神大院), 渡辺哲也(新潟大), 前田英一, 大田美香, 高岡裕(神戸大医学部附属病院), WIT2012-3, May 2012.
  4. 駅構内触地図要望調査とWeb上の駅構内図の調査 −駅構内図の自動触知化に向けて−, 渡辺哲也, 山口俊光, 舛田翔太(新潟大), WIT2012-4, May 2012.
  5. DAISY形式の日本語理数系教材が抱える諸問題, 山口雄仁(日大), 鈴木昌和(九州先端科学技研), WIT2012-5, May 2012.
  6. 視覚障害者が利用可能なラジコンヘリコプター操縦システムの開発, 南谷和範(大学入試センター), WIT2012-6, May 2012.
  7. 歩行訓練支援のための靴型情報計測装置の開発-位置計測精度向上の試み-, 和田親宗, 池田 克(九工大), 家永貴史, 木室義彦(福岡工大), 和田太, 蜂須賀研二(産業医科大), WIT2012-8, May 2012.
  8. 高齢者施設のグループレクリエーションに適した遊びリテーションシステムの開発と評価, 岩谷智一, 中泉文孝, 大須賀美恵子(阪工大), WIT2012-9, May 2012.

2012年9月

  1. 触覚提示における拡大表示の空間認知に影響をあたえる要因の評価-図やグラフを視覚に障害のある人に伝えるために-, 坂井忠裕, 半田拓也, 清水俊宏(NHK), SP2012-58, September 2012.
  2. Kinect白杖による上り階段シーンの認識と性能評価, 山口翔太郎, 滝沢穂高, 青柳まゆみ(筑波大), 江崎修央(鳥羽商船高専), 水野慎士(愛知工大), SP2012-59, September 2012.
  3. 文書構造提示・ナビゲーションに点字ディスプレイを用いるDAISYプレーヤーの開発, 南谷和範(大学入試センター), SP2012-60, September 2012.
  4. 視覚障がい者の情報取得を支援する、聴きとりやすい高速音声再生技術, 田澤直幸(NHKエンジニアリングサービス), 今井篤(NHK), 岩鼻幸男, 都木徹(NHKエンジニアリングサービス), 鳥原信一(慶應義塾大学SFC研究所), SP2012-69, September 2012.

2012年12月

  1. 視覚障害者向けタッチパネル神経衰弱ゲームにおける指操作方法の評価, 浦島卓也, 碓井啓二朗(上智大), 福島裕介(NICT), 矢入郁子(上智大)
  2. ARの仕組みを利用した店舗内ナビゲーションシステムの実装と評価, 本田智史(専修大), 高橋伊久夫(アーク情報システム), 吉田享子(専修大)
  3. 同心円構造の温・冷刺激装置を用いた触覚の錯覚現象に関する研究, 日高聡太, 上見憲弘(大分大)
  4. 視覚障害者補助を目的とした手持型音発生装置による障害物知覚の評価, 田北健人, 上見憲弘(大分大)
  5. TECHTILE toolkitを利用した視覚障碍者のためのインタラクティブシステムの開発, 伊藤孝浩, 高橋信道(芝浦工大), 家室証(東大), 南澤孝太(慶大), 大倉典子(芝浦工大)

電子情報通信学会 福祉情報工学研究会については研究会のWebサイトをご覧ください。

HCGシンポジウム

  1. マルチタッチスクリーンを用いた視覚障がい者向け文字入力方式, 青木良輔, 瀬古俊一, 橋本遼, 片岡泰之, 井原雅行, 渡辺昌洋, 小林, 透(NTT), HCGシンポジウム2012論文集, pp.153-158, 2012
  2. 指先カメラを用いた視覚障害者のためのタッチパネル操作支援システムにおけるカラーバーコード認識処理の検討, 山脇彰, 芹川聖一(九工大), HCGシンポジウム2012論文集, pp.159-166, 2012.
  3. マルチタッチスクリーンを用いた視覚障がい者向け文字入力方式, 青木良輔, 瀬古俊一, 橋本遼, 片岡泰之, 井原雅行, 渡辺昌洋, 小林, 透(NTT), HCGシンポジウム2012論文集, pp.153-158, 2012
  4. 視覚障害者へのタブレット端末の操作方法の教示 〜 全盲者向け講習会を通じて 〜, 松坂治男, 坂尻正次(筑波技大), 三浦貴大(東大), 巽久行, 小野束(筑波技大), HCGシンポジウム2012論文集, pp.472-477, 2012.
  5. PCCSに基づく自動配色調整ツール, 柳田拓人(静岡大),岡嶋克典(横浜国大), 三村秀典(静岡大), HCGシンポジウム2012論文集, pp.374-3677, 2012.
  6. 色覚特性と色の持つ意味を考慮した再配色提案に関する検討, 齋藤晴美, 渡辺昌洋, 浅野陽子(NTT), HCGシンポジウム2012論文集, pp.378-383, 2012.

2012年3月総合大会

このページのトップへ戻る

■ ヒューマンインタフェース学会 論文誌・研究会予稿集・シンポジウム予稿集

論文誌

研究会


シンポジウム 2012

  1. 色カテゴリーを変えないバリアフリー色修正技術-視覚媒体の共用を目指して-, 坂本隆(産総研), 唐須俊樹, 堀田志郎(マックシステムズ), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.85-88, 2012.
  2. 触星図自動作成システムの開発(2)-可触化星野決定機能の実装-, 田口寛樹, 山口俊光, 渡辺哲也(新潟大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.359-363, 2012.
  3. 視覚障がい者向け商品情報提供システム開発-立体音響を用いた商品位置情報呈示-, 久保田敦大, 吉川輝, 露崎高広, 高尾秀伸(神奈川工科大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.367-372, 2012.
  4. 白杖を用いたテクスチャー知覚における握り方の影響に関する実験的検討, 布川清彦(東京国際大学/産業技術総合研究所), 井野秀一(産業技術総合研究所), 土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.387-392, 2012.
  5. 視野狭窄者支援めがねの製作, 下村有子, 川邊弘之, 杉森公一(金城大学), 南保英孝(金沢大学), 山田省二(北陸先端科学技術大学院大学), 松本泰昭(株)エコシスネットワーク, 深水健太郎(株)PROTEC, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.443-446, 2012.
  6. 視覚障害者の利用に配慮した多人数協調音楽インターフェース, 岡田遼太郎,武田拓也(上智大学), 福島裕介(情報通信研究機構), 矢入郁子(上智大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.589-594, 2012.
  7. 秋葉原駅前歩行実験による重度視覚障害者の心理・歩行特性分析, 塩谷駿介, 鈴木秀孝, 岩澤有祐, 矢入郁子(上智大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.905-912, 2012.
  8. iPadを用いた視覚障害者向け神経衰弱ゲームの実装と評価, 浦島卓也, 碓井啓二郎(上智大学), 福島裕介(情報通信研究機構), 矢入郁子(上智大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.913-920, 2012.
  9. タッチパネルを利用した視覚障害者向けインタラクティブ地図コンテンツ, 大森正太郎, 及川辰幸(上智大学), 福島裕介(情報通信研究機構), 矢入郁子(上智大学), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.921-926, 2012.
  10. AUI(Auditory user interface)による操作を実現するソフトウェア開発のためのガイドライン, 諸熊浩人(U'eyes Design), ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.951-954, 2012.

 ヒューマンインタフェース学会について詳しくは同学会のWebサイトをご覧ください。

このページのトップへ戻る

■ 日本バーチャルリアリティー学会 論文誌・大会論文抄録集

論文誌


日本バーチャルリアリティ学会第18回大会

 日本バーチャルリアリティ学会について詳しくは同学会のWebサイトをご覧ください。

このページのトップへ戻る

■ 感覚代行シンポジウム

第38回大会

  1. 音声ナビを用いた白杖歩行・盲導犬歩行の訓練支援に向けて, 蔵田武志(産業技術総合研究所/筑波大学), 関喜一(産業技術総合研究所), 興梠正克(産業技術総合研究所), 石川准(静岡県立大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.1-4, 2012.
  2. 視覚障がい者のためのKinect白杖システムによる物体認識支援, 山口翔太郎(筑波大学大学院), 滝沢穂高(筑波大学大学院), 青柳まゆみ(筑波大学大学院), 江崎修央(国立鳥羽商船高等専門学校), 水野慎士(愛知工業大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.5-8, 2012.
  3. 視野の中心・周辺部位の同時制限と移動行動, 佐々木正晴(弘前学院大学), 鳥居修晃(東京大学), 佐藤佑介(日本大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.9-12, 2012.
  4. 視覚障害者歩行支援のための単眼カメラを用いた歩行者検出システム, 岸野嵩久(横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科ナノシステム科学専攻知覚情報科学研究室), Ruggero Michletto(横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科ナノシステム科学専攻知覚情報科学研究室), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.13-16, 2012.
  5. 超指向性スピーカを用いた可聴音アクティブソナー方式による視覚障碍者歩行支援装置, 宮里勉(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科デザイン経営工学部門), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.23-26, 2012.
  6. 広範囲電子的測位による 3 次元音響を用いた視覚障害者の聴覚空間認知訓練の可能性 (第6報), 清野明日美(東北福祉大学), 赤井澤博貴(東北福祉大学), 小室和史(東北福祉大学), 大内誠(東北福祉大学), 岩谷幸雄(東北学院大学), 関喜一(産業技術総合研究所), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.27-30, 2012.
  7. 中途視覚障害者のためのユビキタス指向簡易メモ帳システムの操作性の向上, 内田隼人(熊本高等専門学校), 清田公保(熊本高等専門学校), 合志和洋(熊本高等専門学校), 島川学(熊本高等専門学校), 江崎修央(鳥羽商船高専), 伊藤和之(国立障害者リハビリテーションセンター), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.31-34, 2012.
  8. 凸バーに対する触知方向と識別容易性の関係 -加齢及び触知経験を考慮した識別しやすい寸法の評価-, 豊田航(早稲田大学), 齋藤健太郎(早稲田大学), 土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 藤本浩志(早稲田大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.35-38, 2012.
  9. 触読初心者におけるアルファベットの浮き出し文字のサイズが識別容易性に及ぼす影響, 開発勇喜(早稲田大学), 豊田航(早稲田大学), 土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 藤本浩志(早稲田大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.39-42, 2012.
  10. バリアフリー情報共有のための情報入力システムの開発, 三浦貴大(東京大学大学院情報理工学系研究科), 藪謙一郎(東京大学先端科学技術研究センター), 坂尻正次(筑波技術大学保健科学部), 檜山敦(東京大学大学院情報理工学系研究科), 廣瀬通孝(東京大学大学院情報理工学系研究科), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.43-46, 2012.
  11. 力覚提示装置を用いた角度判断課題における能動・受動触の比較, 中島勇佑(神奈川大学大学院人間科学研究科), 斎田真也(神奈川大学), 和氣洋美(神奈川大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.47-48, 2012.
  12. 視空間知覚特性と触空間知覚特性の差異, 八木澤恵理(神奈川大学人間科学部), 斎田真也(神奈川大学), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.49-50, 2012.
  13. 横断歩道の配置と視覚障害歩行者の方向定位(第2報), 大倉元宏(成蹊大学), 三輪あずさ(成蹊大学), 稲垣具志(成蹊大学), 箭田裕子(武蔵野生活リハビリサポートすばる), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.69-72, 2012.
  14. フィードバック訓練を用いた音源定位能力の向上とその持続に関する検討, 延原あゆみ(岡山県立大学大学院保健福祉研究科), 渡邉千穂(岡山県立大学大学院保健福祉研究科), 中村孝文(岡山県立大学保健福祉学部), 田内雅規(岡山県立大学保健福祉学部), 第38回感覚代行シンポジウム講演論文集, pp.73-76, 2012.

 感覚代行シンポジウムについて詳しくは感覚代行研究会のWebサイトをご覧ください。

このページのトップへ戻る


HOME -> HOME 視覚障害者支援に関する研究発表

Last updated: 2012年12月27日
Copyright (C) 2012 渡辺哲也