視覚障害者のWindowsパソコン利用状況
2000年調査
[English]
■ 概要
視覚障害者のWindowsパソコン利用状況,および,Windowsパソコン利用上の問題に関する情報の収集・整理・提供を目的として,電子メールを活用した実態調査を行いました。
本調査結果のうち現在のパソコン利用状況は,これからパソコンを活用していこうと考えている視覚障害者本人のほか,視覚障害者を支援する立場の方々にとって有用な情報になるかと思います。また,現在のパソコン利用における問題点の提起は,パソコンメーカー,パソコンの基本ソフトメーカー,アプリケーションメーカー,そして研究者など,障害者支援技術に携わる第一線の方々に,今後の研究・開発ニーズの参考として御活用頂けると期待しています。
☆ この調査結果について詳しく記載した資料『障害者職業総合センター 資料シリーズNo.22』は,障害者職業総合センターから無料で入手できます。
請求先: 障害者職業総合センター 企画調整室 電話:043-297-9067
■ 発表論文等
- 渡辺哲也, 指田忠司, 岡田伸一, "視覚障害者のWindowsパソコン利用状況," 第10回視覚障害リハビリテーション研究発表大会, pp.51-54, 2001.
- 渡辺哲也, "視覚障害者がWindowsを学習する上での問題について―Windowsパソコン利用状況調査から―," 視覚障害リハビリテーション協会紀要, No.6・7, pp.32-39, 2001.
- 渡辺哲也, "職場における視覚障害者のパソコン利用状況―Windows環境を中心に," 職リハネットワーク, Vol.13, No.3, (No.49) pp.42-47, (社)雇用問題研究会, 東京, March 2001.
- 渡辺哲也, "視覚障害者のWindowsパソコン利用状況," 障害者職業総合センター資料シリーズ, No.22, 2001.
- 渡辺哲也, 坂尻正次, 指田忠司, 岡田伸一, "視覚障害者のWindowsパソコン利用状況調査," 信学技報, SP2000-47, 札幌, August 2000.
HOME ->
視覚障害者のコンピュータ利用状況調査のページ